思い込みはあなたと周りを苦しめる



「思い込みはあなたと周りを苦しめる」



いつまでもクヨクヨと悩む人々の共通点は、自分が作り上げた思い込みによって、人生を生き辛くさせているということ。


〇〇しないといけない。


〇〇じゃないといけない。


〇〇に違いない。



といったような思い込み。



周囲やメディア、SNSの情報からくる思い込みや、過去の経験からくる思い込み。


頭でっかちになりがちな、いき過ぎた思い込みは時に、体調を崩すことさえある。


まさしく、「病は気から」というもの。


頭ばかりを使い過ぎる人は、肉体疲労を少々感じるぐらいの運動を心掛けよう。


できる経営者たちがなぜ、運動を日課にしているのか?


心に筋肉をつけ、折れない心をつくる為です。


そしてもう一つ。


間違った思い込みは、自分自身の問題だけではなく周りの人をも、傷つけたり苦しめてしまう可能性があることを忘れてはいけない。


子供に対する異常な程のスパルタ教育や虐待をしがちな親に共通するのは、〇〇じゃないといけないという思い込みが強い人や完璧主義な親御さんも多いと言われる。


会社内でも同じだ。上司が頭カチカチの思い込みが強い人ならば、若い人たちの素晴らしいアイデアや可能性は潰れてしまうだろう。




大切なのは、、、



今、自分の目の前にある、やるべき課題や、やりたかったことに集中すること。




基準を世間に合わせないこと。



周りの人はこうしてるとか、普通はこうしてるとか、捉われた思考は完全に無視すること。




他人と基準を合わせてる限り、永遠に、生き辛さからは脱出はできません。



考えてもキリがないようなこと、意味の無いことに、いつまでも時間を使ってはいけません。


「過去や未来にとらわれず、今を生きること」

「何故机の上に居る?物事を常に異なる側面からみつめる為だよ」

↑ロビンウィリアムズ主演の「いまを生きる」は名作ですね🙌子どもの頃から何度も観ています😂💕




今やるべきことだけを考えていれば、自分や周りを苦しめる間違った思い込みから思考を解放出来るようになります。



私達は自由に選択できる素晴らしい時代に生きています🌍


「自分に制限をかけて、世界を小さくするも大きくするも自分次第。」



「自分で選択して、自分で考えて、自分で行動しよう。」



他人や環境のせいにしているうちは不幸のままです。



この素晴らしい世界を、


もっと自由に生きてとことん謳歌しましょう😊
↑参考書籍です。
心が軽くなるとってもオススメの本です。

「今日が人生で一番若い日です!!」


毎日が"夏休み"のような人生を、創っていきましょう。

(千田琢哉)


今日もあなたがあなたらしく幸せでいてくれることを心から祈ってます🌟


いつもありがとうございます🍀


🌝Pretty Woman🌝

幸せ研究家セロトニンカウンセラー のんたん


Mail 

life.norico@icloud.com


Instagram

@life.norico

@catsitter_neco22(ねこ好きさんはコチラ)


🌿Pretty Woman🌿🧘‍♀️

今日が人生で1番若い日です。カラーや数秘を通して自分と向き合うためのお手伝いをしています。本当の美しさとは自分を知ることからです。未来の自分が今の自分に感謝できますように。ミニマルライフ/海が見えるおひとりさま隠れ家サロン🌅☕️ 🌳お問い合わせ→life.norico@icloud.com 🌳Instagram →@life.norico @catsitter_neco22

0コメント

  • 1000 / 1000