行きづまりが多い訳とは?




「五戒」


辛いことが多いのは
感謝を知らないから


苦しいことが多いのは
自分に甘えがあるから


悲しいことが多いのは
自分のことしか分からないから


心配ごとが多いのは
今を懸命に生きてないから


行きづまりが多いのは
自分が裸になれないから


著者 石川洋 「五戒」より


....................................................


↑私が尊敬してやまない社長さん宅の、壁に飾ってある言葉がステキだったので。



不平不満、愚痴ばかりいう人の大半は、

自分のことしか見えていない。



日々の日常が当たり前になり過ぎて、感謝の心を忘れ、平和ボケして、うぬぼれてしまい、心が貧しくなっている悲しい人。



あたりまえな日常は、あたりまえでは無いということ。



心豊かな人は、小さなことにも感謝でき、お陰様の心を忘れないもの。


下記は心を整えたい時に私が定期的に見ている動画です。


悩み過ぎる方、物事をつい考え過ぎてしまう方にオススメです⭐️

(約5分程度)

「今日が人生で一番若い日です!!」


毎日が"夏休み"のような人生を、創っていきましょう。

(千田琢哉)


今日もあなたがあなたらしく幸せでいてくれることを心から祈ってます🌟


いつもありがとうございます🍀


🌝Pretty Woman🌝

幸せ研究家セロトニンカウンセラー のんたん


Mail 

life.norico@icloud.com


Instagram

@life.norico

@catsitter_neco22(ねこ好きさんはコチラ)


🌿Pretty Woman🌿🧘‍♀️

今日が人生で1番若い日です。カラーや数秘を通して自分と向き合うためのお手伝いをしています。本当の美しさとは自分を知ることからです。未来の自分が今の自分に感謝できますように。ミニマルライフ/海が見えるおひとりさま隠れ家サロン🌅☕️ 🌳お問い合わせ→life.norico@icloud.com 🌳Instagram →@life.norico @catsitter_neco22

0コメント

  • 1000 / 1000