英彦山神宮&高住神社⛩


英彦山神宮&高住神社に行ってきました⛩🌿



長〜い、長〜い、石段(800段?)参道が、

大変素晴らしく🤩金木犀の香りがほのかに香り、汗だくでしたが、😅気持ち良く登ることができました🌳✨



現在、筋肉痛😂



ただ、一番上の山の麓「上宮」(下記マップ参照)まで全てを登りきるには、気力と体力が必要のようです😂🙌



11番入り口から1番の上宮までを登り切るには最低3時間はかかるそうです。



英彦山神社参拝はまさに登山🏔🥾笑。



今回は、午後に仕事があったので、中宮手前まで頑張りました(マップ参照)😂



売店のおじちゃんが、オススメのルートを詳しく教えてくれたり、杖を貸してくれたり、色々サービスしてくれたりで、とーっても良い方で、最後一緒に写真を撮りました。笑。


英彦山手作りこんにゃくも購入。



いつもお安いコンニャクばかり食べているので😂久しぶりにお上品なコンニャクを食べれて幸せでした😋



おじちゃん曰く、オススメシーズンは、11月10日〜20日前後だそうで、紅葉を見ながら楽しむことができるそうです🍁



ご興味のある方はぜひ行かれてみてくださいね😉



あっ、1番上まで目指す方は、トレッキングスタイルで行くことをオススメします😅🏔🥾




続いて、こちらも以前から気になっていた高住神社⛩⬇️

英彦山神宮のすぐ近くにあります。



鳥居から覗く、苔付きの参道が、何とも味があって素敵でした🌿



何より、気がとっても良い⭐️



いろいろなものがクレンズされ、清々しい気持ちにさせてくれるとっっても神聖な神社でした😌✨


少し話がそれます。



数年前の話になるのですが、私は現在の夫Tヒロ君と、ヨーロッパを3ヶ月ほど、陸続きで周遊したことがあります🚗

🇮🇹🇫🇷🇸🇪🇪🇸🇨🇿🇦🇹🇬🇧🇳🇱🇩🇪🇩🇰



至る所に、教会や大聖堂があり、おそらく100箇所以上は足を運んだのではないかと

思います⛪️

 

pic(🇦🇹ウィーンにて)



そこには、様々な人種の方が目を瞑り、ゆっくり祈りを捧げてました👼



そこで感じたのは、人は心を解放できる場所や祈れる場所が必要なんだろうなと。



きっとこれは世界共通🌍



祈れる場所、清める場所、日本でいうなら神社だったりするのかな。



ふと、そんなことを思い出した日でした。



お出かけや旅行となると、ついつい遠くに行きたくなりがちなんですが、



日本国内には知らないだけで、まだまだ素晴らしい場所がたくさんあるのだと思います。



英彦山神宮も、高住神社もとっても素敵なところでした。

またぜひ、寄らせて頂きたいと思います。




帰りは、糟屋郡にある天龍ラーメン🍜に寄りました。


数ヶ月ぶりのラーメン、胃袋から大きな歓声が🙌💓

(普段は、ダイエット中の為、麺類は極力避けている)



濃厚でクリーミー、なのに、重くない!

スープがとってもおいしかったです💛



今の季節のお出かけは最高に気持ちが良いですね☺️



皆さま、笑顔いっぱいのオータムライフをお過ごしくださいね🍁

「今日が人生で一番若い日です!!」


毎日が"夏休み"のような人生を、創っていきましょう。

(千田琢哉)


今日もあなたがあなたらしく幸せでいてくれることを心から祈ってます🌟


いつもありがとうございます🍀


🌝Pretty Woman🌝

幸せ研究家セロトニンカウンセラー のんたん


Mail 

life.norico@icloud.com


Instagram

@life.norico

@catsitter_neco22(ねこ好きさんはコチラ)


🌿Pretty Woman🌿🧘‍♀️

今日が人生で1番若い日です。カラーや数秘を通して自分と向き合うためのお手伝いをしています。本当の美しさとは自分を知ることからです。未来の自分が今の自分に感謝できますように。ミニマルライフ/海が見えるおひとりさま隠れ家サロン🌅☕️ 🌳お問い合わせ→life.norico@icloud.com 🌳Instagram →@life.norico @catsitter_neco22

0コメント

  • 1000 / 1000