年齢は単なる数字でしかない
日本人は、欧米の人々と比べると、年齢を異常に気にする傾向がある。
もぅ、〇〇歳だからとか、いい歳して〇〇とかしたら恥ずかしいとか、、、
周りからどう見られてるかとか意識し過ぎな人が実に多い。。。
自分が思ってる程、他人はあなたのこと見てないし、何とも思ってないのに、、、だ。🙌
(良い意味で)
やれやれ。。。🤦♀️
本人の勝手な自意識過剰と、自分にかけている制限が、人生を生き辛くさせてしまっているのだ。🤷
年齢なんて単なる数字でしかない。
大切なのは、心の持ち方である。🧞♂️
人は、「もう私は若くない。」と思った瞬間から、一気に老け込む。
けれども、
私はまだまだ、
恋もしたい!
お洒落もしたい!
仕事もしたい!
山登りもしたい!
サーフィンをしたい!
世界中を旅したい!
学びたい!
挑戦したい!
という気持ちと行動力さえあれば、何歳になろうと、シワや白髪が増えようと、ピチピチと若い。
(オススメ著書 )
同じ年齢でも、若く見える人とそうじゃない人の違いは、なんだろうか?
それは、「自分の人生を諦めた人か、諦めていない人か」の違いである。
いつまでも、フレッシュな気持ちと好奇心を忘れずに😉
*****************
「青春」
青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方を言う。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いがくる
人は信念と共に若く 、疑惑と共に老ゆる
人は自信と共に若く 、恐怖と共に老ゆる
希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる
アメリカの詩人=サミュエル・ウルマン
「青春」という詩より
0コメント