面倒くさい男あるある

この世の中には面倒くさい男が少なからず存在する。
⬆︎Instagramより「@comorava」
(的を得ている毒舌が毎回笑えます)

カウンセリングの話題にも「男性上司と合わなくて😣」という悩みを抱えながら働く女性は多いものだ。

今回は私が思う面倒くさいと思う男性のパターンをいくつかご紹介したいと思う。

面倒くさい男その1

「こちらが聞いてもいないのにアドバイスをし始める男。」

相手よりも優位に立ちたいと考える男に多いパターン。基本的に女性は話を聴いてもらえるだけで、満足だったりする為、女性側がアドバイスを求めた時だけ答えてほしいと思う。逆を言えば聞き上手な男はモテるのだ。

面倒くさい男その2

「自分の非や、後めたいことは認めず正当化する男」

これは男性に限ったことではないが、なかなか厄介でドン引きしてしまうタイプ。支配欲が強いタイプや傲慢な人に多い。人間的にダメなパターンだ。(サイコパス要素もある)付き合わない方が賢明。

面倒くさい男その3

「自慢話男」

いわゆる、モテたい、認められたい、褒められたいなど承認欲求が強い男。自分を大きく見せたいがために、見栄っ張りでもある。
(本人は気付いていない)根本的な原因は自分に自信が無いこと。聞く方はまぢに疲れる。可哀想な男なのね。と、流すしかない。

面倒くさい男その4

「同じ話、同じ質問をしてくる男」

結論から言うと、自分が相手に話した内容と相手が自分に話してくれた内容をしっかりと聞いていない、または忘れている男のことである。 2回ぐらいまでならありがちだが、3回以上続くと少し引く。表面だけ取り繕った薄っぺらい会話しか出来ない人なんだろうなと思う。

面倒くさい男その5

「忙しい俺アピール男」

自慢話男と少し似ているが、これは自分に酔っている男に多い。聞いてもいないのに、「今日は朝から〇〇に出張で〇〇でランチ会議、その後、3件の打ち合わせと行きたくないけど3件の飲み会に出席なんだよー。ほんと忙しい」。このタイプ、実は大して忙しくはない。
本当に忙しい人はわざわざ報告する程の暇は無い。
これも、承認欲求の1つで、「みんなに必要とされている俺って凄いでしょ!」「駆け回っている俺ってカッコいいでしょ?」と、言いたいだけ。凄いね。頑張ってるんだね。と言われたい。ある意味構ってちゃん😹


以上。計5つご紹介しましたが、共感して頂ける方も多いのではないでしょうか。

今回は面倒くさい男性にフォーカスして書きましたが、面倒くさい女性も同じように存在します。根本的なところは一緒です。

本人でも気付いていないような自信の無さや劣等感、嫉妬などの気持ちの裏返しが相手に何気無く発している言葉から読み取ることができるものです。

どんな人もまずは自分のことをちゃんと知ることで、穏やかな心持ちでいれます。

自分で自分を認めてあげること。
自分の感情は無視しないこと。
ネガティブな感情も受け入れてあげること。そして褒めてあげること。
満たしてあげることが大切なんですよね😌


明日も皆さまにとって良い1日になりますように🌿

「今日が人生で一番若い日です!!」


毎日が"夏休み"のような人生を、創っていきましょう。

(千田琢哉)


今日もあなたがあなたらしく幸せでいてくれることを心から祈ってます🌟


いつもありがとうございます🍀


🌝Pretty Woman🌝

幸せ研究家セロトニンカウンセラー のんたん


Mail 

life.norico@icloud.com


Instagram

@life.norico

@catsitter_neco22(ねこ好きさんはコチラ)


🌿Pretty Woman🌿🧘‍♀️

今日が人生で1番若い日です。カラーや数秘を通して自分と向き合うためのお手伝いをしています。本当の美しさとは自分を知ることからです。未来の自分が今の自分に感謝できますように。ミニマルライフ/海が見えるおひとりさま隠れ家サロン🌅☕️ 🌳お問い合わせ→life.norico@icloud.com 🌳Instagram →@life.norico @catsitter_neco22

0コメント

  • 1000 / 1000