ストレス、不安、気持ちが落ちつかないときにオススメなアロマとは?
全ては脳から影響される。
香りは嗅覚を通じて脳に伝達され、あらゆることに指令を出します。
脳に刺激を与えて手っ取り早く元気になりましょう。
『気持ちで分けるアロマの活用法』
【ストレス、緊張をほぐしたい時、気持ちが不安定な時】
ラベンダー
ジャスミン
ローズ
【集中力をつけたい時】
ペパーミント
ローズマリー
ユーカリ
【よく眠りたい時】
カモミールローマン
サンダルウッド
ネロリ
【幸せな気分になりたい時】
ゆず
スイートオレンジ
イランイラン
ベンゾイン
一般的によく使われる「ラベンダー」には、鎮静作用、血圧や心拍数を和らげてくれる効果があり、万人受けされます。
女性に人気の「ジャスミン」は、鬱な気分を取り去り、勇気を与えてくれる効果がありますよ。
同じく「ローズ」も、メンタル面の作用が高くホルモンバランスの働きを整え、女性らしさを高めてくれます。イライラや更年期障害にも適していますよ。
ローズマリーやペパーミント、ユーカリは頭をクリアにし、集中力を高めてくれるので、職場や、オフィス、車の中に向いています。
気持ちや体調に合わせてアロマを楽しみましょう(^-^)
今日から3月。
春の香りがもう、すぐそこまで来てますね。(*^^*)
0コメント