怪しげな扉のその奥は、、、?
先月、兄夫婦が来福✈️
美味しいお魚が食べたいってことで、
以前紹介させて頂きました「磯よし」さんへ行って参りました🐟
前回は天神店でしたが、今回は初の上川端店(中洲)へ。
予約をすると、この日は日曜日で、離れのみの営業とのこと。
なので、「お店の前に着かれましたら、
離れの場所の地図がありますので、
それに従って行ってください」と言われ、
当日、お店の前に着き、地図を確認するも、指定された場所にはお店の看板もなく、あるのは古〜い雑居ビルのみ。。。
皆でウロウロ。
確か、このはずなのに。。。
皆、探せず、結局電話で確認。
「すみません。近くまで来ているのですが、離れらしき場所が、見つけれず、どこにありますか?」
すると、店員さんが、
「お店の名前は出してないんですが、
軍手のイラストの小さな看板見えますか?」
えっ。
軍手、、、?💦
軍手の看板、、、?💦
なぜ、軍手、、、?
そして、しばらく見回すと、、、
あっ❗️❗️
アッタァー❗️❗️
店員さんが上から手を振ってくださってました。笑。
って、えー❗️
さっき普通に通りすぎた古びた雑居ビルだし。😱💦
えっここ?
本当に大丈夫かなぁ。と😱
内心どきどき。😀
薄暗い階段を登ると、中の様子が一切見えない1枚の扉が、、、🚪
黒く重厚感のある怪しげな扉。。。🚪
会員制のクラブか何かを匂わせるような怪しげな扉をおそるおそる開くと、、、
そこは、広く、明るく、威勢の良い声が交わう活気のある明るい清潔感のある店内。
人も沢山いてほぼ満席。
すごい❗️😆
外からは全く想像つかなかったこの雰囲気が
何ともユニークで、外と中とのギャップが
グッと引き込まれてしまいました。笑。
出されたお魚はどれも新鮮で、その他のお料理もホントに美味しかったです🐟✌️✨
そして、何よりスタッフの方々のホスピタリティがクールでした。笑。
前半は兄夫婦と私の3人で食べていたのですが、夫タカヒロさんが、仕事だった為、1時間程遅れて登場。
その際、店員さんが、すっとやってきて、
「もし良ければおひとりさま分のお刺身盛りをお持ち致しますよ」と。
状況をしっかりと把握し、とっても気の利く店員さんの計らいは、なんだか、とても気持ちの良いものでした😉
一人分のお刺身盛りも、綺麗に盛ってあり
粋な感じ。笑。
グラスワインも、規定であろう量も気にせず、なみなみとたっぷり注いでくださいます。笑。
高級レストランでもなく、サービス料を取るわけでもなく、雑居ビルに入った普通の
海鮮居酒屋さんのその対応はホスピタリティ精神溢れる温かいお店でした。
たくさんの方に愛されるのも分かりますね😌
また伺います🐟🍻
ちなみに、次の日は、お馴染み、
南蔵院へ。笑。
ではまた(o^^o)
0コメント